【面接対策】「最後に何か伝えておきたいことはありますか?」に対する正しい答え方

【面接対策】「最後に何か伝えておきたいことはありますか?」に対する正しい答え方

面接の終わりに聞かれる「最後に何か伝えておきたいことはありますか?」という質問。

ぶっちゃけ何を回答すれば良いか分からないという方も多いはず。

そこで、今回は「最後に何か伝えておきたいことはありますか?」に対する正しい答え方について解説します。

答え方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

目次

「最後に何か伝えておきたいことはありますか?」と尋ねる理由

「最後に何か伝えておきたいことはありますか?」と尋ねる理由

もう一押し・採用を決める決定打が欲しいときに聞かれます。

というのも、人としての色が薄かったり、すでに話した転職に至るまでのストーリーにインパクトが欠けているからです。

状態でいえば「受け答え問題なし・人柄も問題なく実績も申し分ない。でも普通すぎるし不安が残るから何か味が欲しい」といった具合で、求職者単体の評価ならほぼ内定を確約できるが、他の求職者と比較するとどうしても決め手に欠ける際に聞かれます。

「最後に何か伝えておきたいことはありますか?」に対する正しい答え方

「最後に何か伝えておきたいことはありますか?」に対する正しい答え方

見られているポイントとしては主に2つ。

  • 人間性に危うさがないかどうか?
  • 本当に自社に入りたいという意欲があるかどうか?

決定材料に欠けている状態だと、一挙一動に本当に問題ないかどうか。採用官自らの判断に間違いがないかを改めてチェックされます。

なので、無愛想な態度を取って他人を不快にさせる発言をしてしまったり、ボロが出る返答をしてしまうと一発でアウトになる可能性があります。

そこで、この場面では面接に応じて頂いたことに感謝の意を伝えつつも、企業に入って成し遂げたいことを改めて宣言しましょう。

答え方の例としては、以下の通り。

Q.最後に何か伝えておきたいことはありますか?

A.まずはお忙しい中、貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました。私自身の異業種転職の経験を活かして、自分と同じように異業種で仕事の空気感を掴むのに苦労している方・書類の書き方に悩む方を一人でも多くサポートしていければと考えていますので、もしご縁がありましたらご一緒にお仕事できますと幸いです。

企業に入って成し遂げたいことがない場合の対処法

企業に入って成し遂げたいことがない場合の対処法

現時点でこれといってやりたいことがないという場合は、自己分析自体が足りていません。

そこでもし成し遂げたいものが思いつかない場合は、自己分析で転職の目的を一度振り返るところから始めてみましょう。

詳しい自己分析のやり方は、下記の記事で紹介しているので、気になった方は合わせてチェックしてみてください。

あわせて読みたい
【初心者向け】異業種転職を成功させる自己分析のやり方を解説 今回は「異業種転職を成功させる自己分析のやり方」について解説します。 「自分の強みが分からない」「今の環境を変えたいけど、具体的にどういう風に変えたいのか、まだイメージが定まらない…」という方は、ぜひ参考にしてみてください。

おわりに

今回のまとめ

今回は「最後に何か伝えておきたいことはありますか?」に対する正しい答え方について解説しました。

答え方に悩んでいるという方は、ぜひ参考にしてみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

異業種転生イチオシ!おすすめの転職エージェント

この記事を書いた人

「異業種転生」公式編集部メンバーが不定期で更新。

初めての異業種転職者に向けた「転職準備」「履歴書・職務経歴書・ポートフォリオなど各種資料の作成」「求人探し」「面接対策」に役立つ転職ノウハウや「転職成功事例」など転職に役立つ情報を幅広く発信します。

目次